2022年11月08日
さすが神様の島
お久しぶりです!!
うつろです(*゚▽゚)ノ
やっと出撃して来たんです( ̄▽ ̄)
神様の島、雄島(° ꈊ °)✧
気合い入れて行くかと思いきや、雄島のあの 朝の場所取り争いには参戦する気力が うつろには もうありませんので(笑)、お昼の満潮から引き初め狙いで ゆっくり出発!(´▽`)
到着すると ネコには 一人先行者居ますね。
トッタンには 餌師のおじさんが一人だけなので 声掛けして隣りに入らせて貰いました。
もう少し先端に行きたいところですが、波がヤバい( ̄▽ ̄;)
釣りに命は 賭けたくないので 比較的安全地帯ギリギリに入りました!
けど、ココ、ええ感じでサラシが伸びてて、期待大です(((o(*゚▽゚*)o)))
さて、開始!
まだ満潮迎えたばかりのはずなので、のんびり数投してシャクっていると ガッガッ!!と、サゴシ特有のアタリ!!
すかさずアワせるとガッ!!と手応え!!
そして
すんっ。。。。
ジグがあったであろうリーダーの先から ギザギザに切れてます(;´д`)
買ったばかりの 撃投ジグ レイドバック殉職です。。。。( ꒪⌓꒪)
すぐさま現状回復させて投げますが、静かなもんです。。。。
しばらくすると とてつもないオバケ波が来て、うつろは大丈夫でしたが、ネコの人は 波が駆け上がっていて危なかったですね。
みなさん、マジでライフジャケットは 着用しましょうね!
そろそろ潮が動いてもいい頃なのに、と 思いながらシャクり続けていると、ネコの人がサワラサイズをあげてますね!
羨ましい。。。。( ̄▽ ̄)
しばらくあの手この手を繰り出してみますが、特に反応がありません。
リライズをボトムから ジャークしていると、ようやく潮が当たる感覚がしたので、すぐさま うつろ海軍のエース投入!!
すると 着底からジャークして上層まで来ると、ドーン!!
サゴシっぽい感触で 一瞬バラした!って焦りましたが、ぐんぐん引き始め、青物だといいな、と思いながら寄せて来ると フクラギですね(*゚∀゚*)
波が高いので 波に合わせてゴボウ抜きしますヽ(•̀ω•́ )ゝ
いやぁ、うれしい。
フクラギサイズでも 久しぶりの青物、やっぱりうれしいですね( *¯ ꒳¯*)
この後 すぐに再開しますが、群れではなかったのか、無反応。
今日のところは 終了です( ̄▽ ̄)
また行こっと!
うつろです(*゚▽゚)ノ
やっと出撃して来たんです( ̄▽ ̄)
神様の島、雄島(° ꈊ °)✧
気合い入れて行くかと思いきや、雄島のあの 朝の場所取り争いには参戦する気力が うつろには もうありませんので(笑)、お昼の満潮から引き初め狙いで ゆっくり出発!(´▽`)
到着すると ネコには 一人先行者居ますね。
トッタンには 餌師のおじさんが一人だけなので 声掛けして隣りに入らせて貰いました。
もう少し先端に行きたいところですが、波がヤバい( ̄▽ ̄;)
釣りに命は 賭けたくないので 比較的安全地帯ギリギリに入りました!
けど、ココ、ええ感じでサラシが伸びてて、期待大です(((o(*゚▽゚*)o)))
さて、開始!
まだ満潮迎えたばかりのはずなので、のんびり数投してシャクっていると ガッガッ!!と、サゴシ特有のアタリ!!
すかさずアワせるとガッ!!と手応え!!
そして
すんっ。。。。
ジグがあったであろうリーダーの先から ギザギザに切れてます(;´д`)
買ったばかりの 撃投ジグ レイドバック殉職です。。。。( ꒪⌓꒪)
すぐさま現状回復させて投げますが、静かなもんです。。。。
しばらくすると とてつもないオバケ波が来て、うつろは大丈夫でしたが、ネコの人は 波が駆け上がっていて危なかったですね。
みなさん、マジでライフジャケットは 着用しましょうね!
そろそろ潮が動いてもいい頃なのに、と 思いながらシャクり続けていると、ネコの人がサワラサイズをあげてますね!
羨ましい。。。。( ̄▽ ̄)
しばらくあの手この手を繰り出してみますが、特に反応がありません。
リライズをボトムから ジャークしていると、ようやく潮が当たる感覚がしたので、すぐさま うつろ海軍のエース投入!!
すると 着底からジャークして上層まで来ると、ドーン!!

サゴシっぽい感触で 一瞬バラした!って焦りましたが、ぐんぐん引き始め、青物だといいな、と思いながら寄せて来ると フクラギですね(*゚∀゚*)
波が高いので 波に合わせてゴボウ抜きしますヽ(•̀ω•́ )ゝ
いやぁ、うれしい。
フクラギサイズでも 久しぶりの青物、やっぱりうれしいですね( *¯ ꒳¯*)
この後 すぐに再開しますが、群れではなかったのか、無反応。
今日のところは 終了です( ̄▽ ̄)

また行こっと!
2022年06月27日
アカン、ココロオレルワ
6/26(日)越前地磯に出撃して来ました( ̄▽ ̄)
仕事が地獄過ぎて、体力の残量が残りわずかだったのに、どうしても出撃したくて うつろ嫁に運転して貰って出撃です( ̄▽ ̄;)
到着するとクルマ1台しかいませんΨ(・ω・ )Ψ
しかもクルマで寝てますねε-(´∀`*)
準備してエントリーすると、当たり前ですが うつろしか居ません!!
いつもの場所にエントリー!!!!
そしていつものように、夜から朝マズメにかけては エギング、朝マズメからはショアジギングです。
暗いうちは そろそろマイカも釣れたらいいなと、キャストしますが、ま、ここ最近のこの磯、劇的な展開も その気配もありませんね( ̄▽ ̄;)
潮は ほとんど流れていませんが、程よく波もウネリもあって いい雰囲気なんですがね。。。

夜が明けて来たところで、この一投して何もなかったら、ショアジギングに変更やな、と思ってエギをキャストすると、カウント30くらいから突然ラインがしゅるしゅる!っと出て行くではありませんか!
すぐさま ベールを戻してアワせると、微かな手応えとともに スンと軽くなり。。。
りPEのマーキングの位置から スンって切れてます( ・᷄ ︵・᷅ )
サゴシですかね( ꒪⌓꒪)
しかし!
しょんぼりしてるヒマは ありません!!
すぐさま ショアジギタックルにセットしてあったエースのジグを外し、サゴシ大好きグローカラーのジグにチェンジして サゴシ捕獲に乗り出します!

予想出来ますよね。。。
ノーバイト。。。
その後手を替え品を替え攻めてみますが、無反応。。。
あきらめて エギングタックルのリーダーを結び直しエギングするも、今度は風が出てきて 厳しい状況゚(゚´Д`゚)゚。
再びショアジギングタックルに持ち替え頑張りますが、今度は 沖にイルカさん( ˇωˇ )
朝ごはん食べて 様子見して再開するも、日も昇り暑くなってきました(*°∀°)=3
よし!もうひと踏ん張りしよう!とキャストすると ジグの着水寸前に イヤな感触が。。。
慌ててリールを巻くと、やっぱりΣ( ̄□ ̄;)
PEが玉になって もしゃかってます(´・ω・`)
ヤマガブランクスのロッドでは ほとんど起きないトラブルが こんな時に。。。
うつろ、これでココロ折れました。
そっとライン回収して本日終了です。
ここ最近イルカのせいなのか、なにか海の状況が変わったのか、ここの地磯全く生命感を感じません(´・ω・`)
うつろのウデの問題なのでしょうかね。
そろそろ認めますか( ̄▽ ̄;)
仕事が地獄過ぎて、体力の残量が残りわずかだったのに、どうしても出撃したくて うつろ嫁に運転して貰って出撃です( ̄▽ ̄;)
到着するとクルマ1台しかいませんΨ(・ω・ )Ψ
しかもクルマで寝てますねε-(´∀`*)
準備してエントリーすると、当たり前ですが うつろしか居ません!!
いつもの場所にエントリー!!!!
そしていつものように、夜から朝マズメにかけては エギング、朝マズメからはショアジギングです。
暗いうちは そろそろマイカも釣れたらいいなと、キャストしますが、ま、ここ最近のこの磯、劇的な展開も その気配もありませんね( ̄▽ ̄;)
潮は ほとんど流れていませんが、程よく波もウネリもあって いい雰囲気なんですがね。。。

夜が明けて来たところで、この一投して何もなかったら、ショアジギングに変更やな、と思ってエギをキャストすると、カウント30くらいから突然ラインがしゅるしゅる!っと出て行くではありませんか!
すぐさま ベールを戻してアワせると、微かな手応えとともに スンと軽くなり。。。
りPEのマーキングの位置から スンって切れてます( ・᷄ ︵・᷅ )
サゴシですかね( ꒪⌓꒪)
しかし!
しょんぼりしてるヒマは ありません!!
すぐさま ショアジギタックルにセットしてあったエースのジグを外し、サゴシ大好きグローカラーのジグにチェンジして サゴシ捕獲に乗り出します!

予想出来ますよね。。。
ノーバイト。。。
その後手を替え品を替え攻めてみますが、無反応。。。
あきらめて エギングタックルのリーダーを結び直しエギングするも、今度は風が出てきて 厳しい状況゚(゚´Д`゚)゚。
再びショアジギングタックルに持ち替え頑張りますが、今度は 沖にイルカさん( ˇωˇ )
朝ごはん食べて 様子見して再開するも、日も昇り暑くなってきました(*°∀°)=3
よし!もうひと踏ん張りしよう!とキャストすると ジグの着水寸前に イヤな感触が。。。
慌ててリールを巻くと、やっぱりΣ( ̄□ ̄;)
PEが玉になって もしゃかってます(´・ω・`)
ヤマガブランクスのロッドでは ほとんど起きないトラブルが こんな時に。。。
うつろ、これでココロ折れました。
そっとライン回収して本日終了です。
ここ最近イルカのせいなのか、なにか海の状況が変わったのか、ここの地磯全く生命感を感じません(´・ω・`)
うつろのウデの問題なのでしょうかね。
そろそろ認めますか( ̄▽ ̄;)
2022年04月11日
福井の春( ̄▽ ̄)
4/10(日)
福井戦線から諸事情により撤退を余儀なくされていたAKさんが 戦線復帰するとの事で、急遽 参戦出撃してきました(*゚▽゚)ノ
朝 暗いうちは 常神の某漁港にて コウイカ狙いのエギングから開始です( ̄▽ ̄)

しかし、ベタ凪、潮動かず、全く反応なし゚(゚´Д`゚)゚。
もちろん親アオリにも早いので 粘るのは得策ではないと判断。
敦賀新港に サゴシゲームをしに行くことに(*゚∀゚*)
が、、、
陽気もよくファミリーフィッシング日和の為、敦賀新港ほぼ満員御礼(;´д`)
入れません(〜 ̄▽ ̄)〜
仕方なく、越前方面に向かいます(つ≧∇≦)つ
河野の某所で ショアジギング出来そうだな、と依然から思っていたポイントに行ってみます!

キャストしてみると、思った以上に浅い( ̄▽ ̄;)
しかし 潮止まりの時間帯にも関わらず、潮が動いているので、ココは潮通りが良いのでしょうね( *¯ ꒳¯*)
潮が効く時間に再チャレンジしてみよう、という事で 今回終了( ̄▽ ̄)
何も釣れない釣行でしたが、ココでは詳しく説明しませんが、内緒な情報など、なかなか得るものの多い一日でした(≧∇≦*)
連休辺りから馬力出して参戦しよっとヽ(•̀ω•́ )ゝ
福井戦線から諸事情により撤退を余儀なくされていたAKさんが 戦線復帰するとの事で、急遽 参戦出撃してきました(*゚▽゚)ノ
朝 暗いうちは 常神の某漁港にて コウイカ狙いのエギングから開始です( ̄▽ ̄)

しかし、ベタ凪、潮動かず、全く反応なし゚(゚´Д`゚)゚。
もちろん親アオリにも早いので 粘るのは得策ではないと判断。
敦賀新港に サゴシゲームをしに行くことに(*゚∀゚*)
が、、、
陽気もよくファミリーフィッシング日和の為、敦賀新港ほぼ満員御礼(;´д`)
入れません(〜 ̄▽ ̄)〜
仕方なく、越前方面に向かいます(つ≧∇≦)つ
河野の某所で ショアジギング出来そうだな、と依然から思っていたポイントに行ってみます!

キャストしてみると、思った以上に浅い( ̄▽ ̄;)
しかし 潮止まりの時間帯にも関わらず、潮が動いているので、ココは潮通りが良いのでしょうね( *¯ ꒳¯*)
潮が効く時間に再チャレンジしてみよう、という事で 今回終了( ̄▽ ̄)
何も釣れない釣行でしたが、ココでは詳しく説明しませんが、内緒な情報など、なかなか得るものの多い一日でした(≧∇≦*)
連休辺りから馬力出して参戦しよっとヽ(•̀ω•́ )ゝ
2022年04月04日
春マサには まだ早いかな?!

4/2(土)
久しぶりに土曜日休みになったので、行って来ました!
雄島(*゚▽゚)ノ
夜中からヤリイカ狙いで越前地磯に行きたかったのですが、夜中の浪高が高い予報だったコトと、起きれそうもなかったので(笑)、朝起きてから11時くらいからの満潮までを狙いに雄島へ行くことにしました!
到着すると 赤い橋で早歩きで追い抜いて行ったショアジギンガーの人しかいません!
おお、ラッキーやな、と思い海を見ると、むむ!!

ネコの小判から トッタンにかけて、ブイが浮かんでいます(|| ゚Д゚)
トッタンの先端と その隣くらいからしか 投げられませんΣ( ̄□ ̄;)
コレは どんな網?、仕掛け?なんですかね?
釣り人殺しのブイですね(*´д`*)
でも、ココに漁師さんが網を掛けてるってことは、何かしらサカナがいるんですね!
ちょっと期待です

とりあえずスタート٩(ˊᗜˋ*)و
一番端のブイの右側ギリギリを攻めていきます!
ブイから離れたところを攻めます!
異常なしです!!
潮は結構動いてますが 反応ありません゚(゚´Д`゚)゚。
満潮潮止まり寸前になったところで、突然 スンっと抜け感(;゚Д゚)!
サゴシカッターにやられたのか、リーダー途中からスパッと切れて 撃投ジグ殉職です(;´д`)
リーダー結び直して頑張ってみますが、特に異常なし( *¯ ꒳¯*)
まだ 青物のシーズンには 少し早いかな(*°∀°)=3
連休辺りに また 来よっと( ̄▽ ̄)
2022年03月12日
新装備で久しぶりのアソコに(≧∇≦*)

全世界15人ほどの うつろのうろうろ釣り日記ふあんの皆さん、お久しぶりです!
うつろです(*゚▽゚)ノ
先週 AKさんに教えてもらった 釣り具のブンブンで狂い買いしてしまった ヤマガブランクス early for surf105MH!

うつろ海軍新装備を持って、何年ぶりかの敦賀新港に行って来ました(*゚▽゚)ノ

先週祭り開催されてたようなので、おこぼれに預かれないかな、と。( ̄▽ ̄)
ま、そんな おこぼれなんてないですよね( ̄▽ ̄;)
振ってきただけです!!
ちょっとだけ、釣りブログっぽい話、現在保有している ヤマガブランクス early for surf103Mと、今回の105MHとの違いを少しだけ書いておきますm(*_ _)m
数値的な話は ヤマガブランクスのHP'を参照してくださいね。
振った感じは 103はバットはしっかりしていてティップは 柔らかいです。
投げた感じは、軽いルアーから、設定上限の重いルアーまで、順番に飛距離が上がって行く感じです。
すべてのグラムで 他のロッドよりアドバンテージがある感じです。
これに変わって、105MHは重いルアーは 他のロッドよりアドバンテージあるのはもちろんですが、特筆すべきは バットもティップもしっかりしているのに、軽いルアーの飛距離が 格段に出ます。
20gのジグも 40gのジグも飛距離の差が驚くほど差がないです。
そして、プラグ類の操作が とてもしやすいです。
103は プラグ類も難なく扱えますが、使い分けとしては、冬のショートバイトまでも積極的にロッドの性能で拾っていけるのが103、攻撃的に掛けて行くのが105MHって感じに思いました。
まあ、釣果を出したら また書きますね!
2022年01月10日
2022年 2回目の釣行は。。。

1/9(日)11:00~15:00
2022年2回目の釣行に 表浜サーフに行って来ました(*゚▽゚)ノ
最近よく入っていた浜田は 今回やめて、メジャーな王寿園を下って行った表浜に行くことに( ̄▽ ̄)
すると、王寿園の先は 道路工事中でバリケードで閉鎖されてます(º ロ º )
4月までは 通れないようなので、行かれる方はご注意ください( *¯ ꒳¯*)
仕方ないので、もうひとつ西側のサーフに通じる道まで移動して サーフイン!
人気のサーフなので まばらですが 人居ますね( *¯ ³¯*)
けど、サーファーは全く居ないので、ありがたいです(爆)
ちょうど潮目が出来ているポイントが空いていたので、うつろ、そこに入ります٩(ˊᗜˋ*)و
うつろ、サーフでの正解がわかってないので、数少ない釣果を叩き出しているサイレンアサシンで スタート!
一投目から釣れるワケもなく、持てるサーフ戦力をローテして全投入していきます(´-ω-)
しかし、何も起こりません( ̄▽ ̄;)
すると ただならぬ気配を感じて東の空を見ると、浜名大橋が見えるはずの方向が真っ黒です!!!!Σ( ̄□ ̄;)!!
何事?!って思っていると、なんだか黒に濃淡があり、明らかに何かうねって動いて見えます(|| ゚Д゚)
そして、どんどん近づいて来ます!
それはなんと、超絶な数の海鵜(=゚Д゚=)
数千羽どころじゃないです!
数万羽レベルです!!!!
うつろの射程圏内にルアーを投げたら、間違いなく海鵜に着弾する感じで、こんな光景 うつろ人生50年で初めてで チビりましたヤダ-(。ノᗨ<。)ノ))
もう真っ黒(º ロ º )
そしてかなり群れが長い!!!!
そして 西へ一目散に移動していきます!
そして 西の空に消えて行きました!
何か 大地震の前触れなのか?!と 不安になりながら、しばらく投げ続けていると、戻って来ました(|| ゚Д゚)
戻って来るなら、何か地震とかから逃げたワケじゃなさそうですねε-(´∀`*)ホッ
真っ黒に塊となって ものすごい長い群れは 浜名大橋の方に消えて行きました( ̄▽ ̄)
あんな数で ベイトボール襲ったら、ナブラカーニバルどころじゃなくて、数分でベイト食べ尽くしそうですね( ̄▽ ̄;)
この日は 11時にサーフインして14時頃をピークに潮が動くと読んでいたのですが、13時頃から うつろの周りはどんどん人が減り、隣の人までおそらく左右400mくらいずつの間隔に。。。
釣れないポイントなのか?!と、不安になりますが、サーフ迷子のうつろが立っているポイントは 僅かな離岸流があって、ココええんじゃないかと信じていると、うつろの目の前に ナブラが!!!!
しかし、届かん!!!!
200mほど先で 鳥山が出来て、目視できるサイズのサカナがライズしているようです!
あんなに派手に飛ぶならサゴシかな?と予想しますが、飛びすぎダニエルでも、ジグでも半分くらいまでの距離しか届きません(;´д`)
近づいて来いщ(・д・´щ)
念を送りますが、15分ほどかけて うつろの前を潮の流れの上の方に向かってゆっくり移動し、消えてしまいました(_´Д`)ノ
その後特にドラマティックな動きは無く、本日終了(*´д`*)
人が少なく、うつろ、珍しくランガンしたりもしましたが、ノーフィッシュ、ノーバイトで本日も漁獲高ゼロ(¯―¯٥)
越前の海に戻りたい気持ちが もりもり溢れて来ましたが、ココで辞めたら とてつもなく悔しいので、サーフのうんちく語れるくらいになるまで、頑張りますよヽ(•̀ω•́ )ゝ
また行こっと(≧∇≦*)

2021年10月17日
お祭り参戦したんですけど。。。(≧∇≦*) 三国 雄島

10/16(土)
サゴシ祭り開催中の三国 雄島に出撃してきました(*゚▽゚)ノ
仕事が忙しかったり、用事があったり、エギンガーが溢れていると聞いてココロ折れて行く気がしぼんだりしていたのですが、やっぱりシャクリ倒したい!と 思って、金曜の夜比較的早く帰って来れたので、土曜の朝、ゆっくり起きてから 潮が動き出す12時到着目標に うつろ嫁と雄島に出撃!!
トッタンに入れなかった時に、屏風でエギングしたり、もしくは、祭り本会場の波松に行ってサーフショアジギングする為に、YAMAGA blanks bluesniper96MLの他に Mebius86M、early for surf103Mの3本フル出動です!
到着間際、クルマの窓から見えるトッタンには 人居ないみたいですね。
祭り開催中なのに、変ですね。
駐車場も 心配していましたが、普通に停めれます。
めずらしい!
準備して例の赤い橋を渡り始めて気づきました!

ば、ば、爆風です!!( ̄▽ ̄;)
一瞬場所移動しようか?!と、思いますが、ま、トッタン行ってみてから ダメだったら戻って来よう!と、思い直し階段昇って 神社にお参りしてトッタンへ!
するとトッタンには誰も居ません!!
貸切です!!
けど先端は即、土左衛門になりそうですねぇ(;´д`)
釣りに命は 賭けない主義なので 波を被らない立ち位置で開始です!!

爆風ですが、なんとか釣りは成立しますね
時間も ちょうど潮が動き出す時間です!
何投かすると、潮が左から右に流れ始めました!
シャクリ入れてる撃投ジグエアロに潮が がっつり当たってます。
うつろの経験からすると、この立ち位置で左から右、もしくは右から左に 磯に平行に潮が動き出すと 釣果に結びつくと感じていたので、期待高まります( *¯ ꒳¯*)
すると 着底から10ジャークほどでドーン!!!!
あまり重量感がないので、サゴシっぽい感じです(*゚∀゚*)
ぐりぐり巻いて来ると、どうもシルエットが違いますね!
フクラギです(*゚∀゚)
けどさほど大きくないので、そのまま引っこ抜くコトに!
波に合わせて引っこ抜き、地面に着地!!!!と思った所に 地面ありません!!!!!!(笑)
着地することなく そのままフックのハリス切れて海にお帰りです( ¯ω¯ )
動画を撮ってた うつろ嫁に バラシの一部始終を完全撮影されてしまいました(º ロ º )
すぐに予備の撃投ジグエアロに付け替えて キャスト!!
着底からジャーク始めるとまた10ジャーク程で またドーン!!!
今度は 間違いなく青物っぽいです!
丁寧に寄せて来ると、やっぱりフクラギです!
少し弱らせて、波の様子を見計らって 引き抜きます!
今度は無事着地!!
と思ったら、今度は着地と同時にフック外れて、岩の隙間から落っこちて海に帰って行きました(¯―¯٥)
動画を撮ってたうつろ嫁に 「またバレちゃったね!」と笑顔で言うと、明らかに不機嫌(ಠ_ಠ)です。
おそろしい。
うつろ嫁から福井の海の幸確保指令が出ていたので、うつろ、空気が凍りついていくのを感じざるを得ません( ̄▽ ̄;)
大丈夫、ボクは出来る子だもん、と念仏のように唱えながら 投げ倒しますが、やはり、あの2本は 取りきらなければいけない2本だったかもしれん。。。との思いがアタマをよぎります(;一_一)
すると、また潮がいい感じで流れ始めたのか、撃投ジグに がっつり潮が当たってます!
よし!よし!
と、謎の掛け声をココロの中で掛けながら キャスト、着底、ジャーク開始!
そしてやはり中層で ドーン!!!!
来ました(*゚∀゚*)
着地も完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧

フクラギ確保です(*´ω`*)
うつろ家、これで安泰です(笑)
その後 少し続けましたが、だんだん風向きも 波の向きも変わり、うつろが立ってるポイントも ヤバくなって来たので終了( ̄▽ ̄)
3打数1安打でしたが、うつろは ご機嫌です!!
すると うつろ嫁、サゴシ祭りだというからサゴシを期待してたのに、サゴシを釣ることなくフクラギって、ある意味持ってるよね、と。
どうもサゴシ、サワラがよかったようです。。。
次は みんなと同じ祭りに参加出来るよう 頑張ります(〜 ̄▽ ̄)〜
2021年04月30日
コソ練のはずが。。。( ̄▽ ̄)
4/30(金)
コロナ禍真っ只中なので、おにぎり持参して どこにもお店など寄らずに 出撃してきました(*゚▽゚)ノ
今日は ゆっくり起きて 若狭のいつもの漁港に 親アオリ調査を兼ねたコソ練です( ̄▽ ̄)
ですが。。。
この一帯、漁港閉鎖中でした( ̄▽ ̄;)
ま、仕方ないですよね。
織田信長風に 「是非もなし!!!!!!」と、叫びつつ移動
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
途中、地磯に降りれる所を何箇所か見てみますが、崖が崩れていたり、狙っていた所には辿り付けなかったりで、若狭は 諦め、敦賀方面に さらに移動!!!

耳川河口に来てみました!
こんな時の為に yamagablanks early for surf103も持って来ていたので
何投か してみましたが、なんか釣れる気がしなくて 移動!!!(笑)
松原サーフに来ました!

前回とは違うポイントが気になっていたので、今日は ソコに来てみました!
ショアジギンガー、沢山ではないですけど、等間隔に居ます。しかし うつろが狙っていたポイントは 空いていたので さささっと入ります。
サムライジグ40g、撃投ジグ40g、飛びすぎダニエルをひと通り投げて、やっぱり、敦賀湾サゴシゲームで うつろ的圧倒的信頼感がある J州屋オリカラ(廃盤)をセット!!!
そしてキャスト!
着底!!
しゃくり開始!!!
ドーン!!!!!!

サゴシ(≧∇≦*)
さすがJ州屋オリカラ(爆)
ウソみたいに一発でした(*゚∀゚)アヒャヒャ
そして また ドーン!!!

やるな、J州屋オリカラ(笑)(笑)
そして またまた ドーン!!!
さっきの2匹とは 明らかに引きがいいです(° ꈊ °)✧
引き上げる為に ウェダー履いて立ち込んでいる所から 浜に上がると
すんっ
バレました(〜 ̄▽ ̄)〜
うつろの得意技。。。何かしながらバラシ。。。
祭りは ここまで。。。
みるみる天気悪くなってきました。
隣でウェダー履いて立ち込んで釣りしてた 九頭竜でサクラマス狙いで 増水の為 松原サーフに流れて来た若者2人が、慌てて浜に上がって 「ビリっと来ました!」と うつろに言って来てくれたので、うつろも すぐに浜に上がると あっという間に嵐!!!
本日終了です( ̄▽ ̄)
若者2人、ありがとうございます。
ナイスタイミングでした!
松原サーフでの実釣時間は わずかでしたけど、CALDIAの鱗付けも 実戦投入2戦目で完了しましたし、ポイント、ルアー選択が噛み合って、満足度高かったです。
そして何より、周りショアジギンガー誰も釣れてない中で うつろだけ2本!!!
気持ちいい(*゚∀゚)アヒャヒャ
調子付いて また松原サーフに繰り出しそうですが、次は 違う所に行く予定です!
コロナ禍真っ只中なので、おにぎり持参して どこにもお店など寄らずに 出撃してきました(*゚▽゚)ノ
今日は ゆっくり起きて 若狭のいつもの漁港に 親アオリ調査を兼ねたコソ練です( ̄▽ ̄)
ですが。。。
この一帯、漁港閉鎖中でした( ̄▽ ̄;)
ま、仕方ないですよね。
織田信長風に 「是非もなし!!!!!!」と、叫びつつ移動
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
途中、地磯に降りれる所を何箇所か見てみますが、崖が崩れていたり、狙っていた所には辿り付けなかったりで、若狭は 諦め、敦賀方面に さらに移動!!!

耳川河口に来てみました!
こんな時の為に yamagablanks early for surf103も持って来ていたので
何投か してみましたが、なんか釣れる気がしなくて 移動!!!(笑)
松原サーフに来ました!

前回とは違うポイントが気になっていたので、今日は ソコに来てみました!
ショアジギンガー、沢山ではないですけど、等間隔に居ます。しかし うつろが狙っていたポイントは 空いていたので さささっと入ります。
サムライジグ40g、撃投ジグ40g、飛びすぎダニエルをひと通り投げて、やっぱり、敦賀湾サゴシゲームで うつろ的圧倒的信頼感がある J州屋オリカラ(廃盤)をセット!!!
そしてキャスト!
着底!!
しゃくり開始!!!
ドーン!!!!!!

サゴシ(≧∇≦*)
さすがJ州屋オリカラ(爆)
ウソみたいに一発でした(*゚∀゚)アヒャヒャ
そして また ドーン!!!

やるな、J州屋オリカラ(笑)(笑)
そして またまた ドーン!!!
さっきの2匹とは 明らかに引きがいいです(° ꈊ °)✧
引き上げる為に ウェダー履いて立ち込んでいる所から 浜に上がると
すんっ
バレました(〜 ̄▽ ̄)〜
うつろの得意技。。。何かしながらバラシ。。。
祭りは ここまで。。。
みるみる天気悪くなってきました。
隣でウェダー履いて立ち込んで釣りしてた 九頭竜でサクラマス狙いで 増水の為 松原サーフに流れて来た若者2人が、慌てて浜に上がって 「ビリっと来ました!」と うつろに言って来てくれたので、うつろも すぐに浜に上がると あっという間に嵐!!!
本日終了です( ̄▽ ̄)
若者2人、ありがとうございます。
ナイスタイミングでした!
松原サーフでの実釣時間は わずかでしたけど、CALDIAの鱗付けも 実戦投入2戦目で完了しましたし、ポイント、ルアー選択が噛み合って、満足度高かったです。
そして何より、周りショアジギンガー誰も釣れてない中で うつろだけ2本!!!
気持ちいい(*゚∀゚)アヒャヒャ
調子付いて また松原サーフに繰り出しそうですが、次は 違う所に行く予定です!
2021年04月24日
サゴシ祭りなのか?!(º ロ º )

4/24(土)11:30~14:30
超絶久しぶりに出撃してきました(*゚▽゚)ノ
多忙を極めていて、腰は痛いわ、左膝痛いわ、肘が痛くて曲がらないわ、とても釣りに行ける状態ではなくて(笑)、夜にお灸をするというジジイ化していたのですが、今朝起きたら ココ最近にないくらい肘、膝、無痛状態だったので、今行かなくていつ行くの!!!今でしょう!!!と、だいぶ前の決めゼリフを吠えて出撃するコトに( ̄▽ ̄)
青物の便りが聞こえ始めてる雄島まで ガヒューンと行くか、いつも越前地磯に行くか、迷った挙句、明日また仕事な事を考慮して、ウチからの距離が 雄島や越前より近く、サゴシ祭り開催中の敦賀サーフに行くことにε≡ヽ(*゚∀゚)ノ
到着すると、投げ師、ショアジギンガーが パラパラっと居ますが、間に入れそうなので、ヤマガブランクス early for surf103に 1月に買って そのままになっていた CALDIA5000D-CXHをセットして初戦線投入です٩(ˊᗜˋ*)و
ですが。。。
生命反応ナシ
明日仕事なので 夕マズメまで粘るコトも出来ず、志し半ばで終了(*゚∀゚)アヒャヒャ
連休中に 体調整えて出直そ(*°∀°)=3
2021年01月11日
撃投表浜( ̄▽ ̄)
1/9(土)、1/10(日)、表浜に連続出撃してきました(*゚▽゚)ノ

1/9(土)、爆風、波高、ベイトナシ、釣果ナシ(*°∀°)=3

1/10(日)、風弱、波低、ベイトナシ、釣果ナシ(笑)
まったくサカナっけなく、果てしなく大きな水溜まりでした( *¯ ꒳¯*)
ちょっと 寒くなりすぎですかねぇ(_´Д`)ノ~~

1/9(土)、爆風、波高、ベイトナシ、釣果ナシ(*°∀°)=3

1/10(日)、風弱、波低、ベイトナシ、釣果ナシ(笑)
まったくサカナっけなく、果てしなく大きな水溜まりでした( *¯ ꒳¯*)
ちょっと 寒くなりすぎですかねぇ(_´Д`)ノ~~