2022年06月27日
アカン、ココロオレルワ
6/26(日)越前地磯に出撃して来ました( ̄▽ ̄)
仕事が地獄過ぎて、体力の残量が残りわずかだったのに、どうしても出撃したくて うつろ嫁に運転して貰って出撃です( ̄▽ ̄;)
到着するとクルマ1台しかいませんΨ(・ω・ )Ψ
しかもクルマで寝てますねε-(´∀`*)
準備してエントリーすると、当たり前ですが うつろしか居ません!!
いつもの場所にエントリー!!!!
そしていつものように、夜から朝マズメにかけては エギング、朝マズメからはショアジギングです。
暗いうちは そろそろマイカも釣れたらいいなと、キャストしますが、ま、ここ最近のこの磯、劇的な展開も その気配もありませんね( ̄▽ ̄;)
潮は ほとんど流れていませんが、程よく波もウネリもあって いい雰囲気なんですがね。。。

夜が明けて来たところで、この一投して何もなかったら、ショアジギングに変更やな、と思ってエギをキャストすると、カウント30くらいから突然ラインがしゅるしゅる!っと出て行くではありませんか!
すぐさま ベールを戻してアワせると、微かな手応えとともに スンと軽くなり。。。
りPEのマーキングの位置から スンって切れてます( ・᷄ ︵・᷅ )
サゴシですかね( ꒪⌓꒪)
しかし!
しょんぼりしてるヒマは ありません!!
すぐさま ショアジギタックルにセットしてあったエースのジグを外し、サゴシ大好きグローカラーのジグにチェンジして サゴシ捕獲に乗り出します!

予想出来ますよね。。。
ノーバイト。。。
その後手を替え品を替え攻めてみますが、無反応。。。
あきらめて エギングタックルのリーダーを結び直しエギングするも、今度は風が出てきて 厳しい状況゚(゚´Д`゚)゚。
再びショアジギングタックルに持ち替え頑張りますが、今度は 沖にイルカさん( ˇωˇ )
朝ごはん食べて 様子見して再開するも、日も昇り暑くなってきました(*°∀°)=3
よし!もうひと踏ん張りしよう!とキャストすると ジグの着水寸前に イヤな感触が。。。
慌ててリールを巻くと、やっぱりΣ( ̄□ ̄;)
PEが玉になって もしゃかってます(´・ω・`)
ヤマガブランクスのロッドでは ほとんど起きないトラブルが こんな時に。。。
うつろ、これでココロ折れました。
そっとライン回収して本日終了です。
ここ最近イルカのせいなのか、なにか海の状況が変わったのか、ここの地磯全く生命感を感じません(´・ω・`)
うつろのウデの問題なのでしょうかね。
そろそろ認めますか( ̄▽ ̄;)
仕事が地獄過ぎて、体力の残量が残りわずかだったのに、どうしても出撃したくて うつろ嫁に運転して貰って出撃です( ̄▽ ̄;)
到着するとクルマ1台しかいませんΨ(・ω・ )Ψ
しかもクルマで寝てますねε-(´∀`*)
準備してエントリーすると、当たり前ですが うつろしか居ません!!
いつもの場所にエントリー!!!!
そしていつものように、夜から朝マズメにかけては エギング、朝マズメからはショアジギングです。
暗いうちは そろそろマイカも釣れたらいいなと、キャストしますが、ま、ここ最近のこの磯、劇的な展開も その気配もありませんね( ̄▽ ̄;)
潮は ほとんど流れていませんが、程よく波もウネリもあって いい雰囲気なんですがね。。。

夜が明けて来たところで、この一投して何もなかったら、ショアジギングに変更やな、と思ってエギをキャストすると、カウント30くらいから突然ラインがしゅるしゅる!っと出て行くではありませんか!
すぐさま ベールを戻してアワせると、微かな手応えとともに スンと軽くなり。。。
りPEのマーキングの位置から スンって切れてます( ・᷄ ︵・᷅ )
サゴシですかね( ꒪⌓꒪)
しかし!
しょんぼりしてるヒマは ありません!!
すぐさま ショアジギタックルにセットしてあったエースのジグを外し、サゴシ大好きグローカラーのジグにチェンジして サゴシ捕獲に乗り出します!

予想出来ますよね。。。
ノーバイト。。。
その後手を替え品を替え攻めてみますが、無反応。。。
あきらめて エギングタックルのリーダーを結び直しエギングするも、今度は風が出てきて 厳しい状況゚(゚´Д`゚)゚。
再びショアジギングタックルに持ち替え頑張りますが、今度は 沖にイルカさん( ˇωˇ )
朝ごはん食べて 様子見して再開するも、日も昇り暑くなってきました(*°∀°)=3
よし!もうひと踏ん張りしよう!とキャストすると ジグの着水寸前に イヤな感触が。。。
慌ててリールを巻くと、やっぱりΣ( ̄□ ̄;)
PEが玉になって もしゃかってます(´・ω・`)
ヤマガブランクスのロッドでは ほとんど起きないトラブルが こんな時に。。。
うつろ、これでココロ折れました。
そっとライン回収して本日終了です。
ここ最近イルカのせいなのか、なにか海の状況が変わったのか、ここの地磯全く生命感を感じません(´・ω・`)
うつろのウデの問題なのでしょうかね。
そろそろ認めますか( ̄▽ ̄;)
2022年06月13日
福井の海よ、たまには優しくしておくれ( ̄▽ ̄)
6/11(土)出撃してきました!越前地磯(*゚▽゚)ノ
あまりに忙しくて、この11日土曜日の休み申請しておいたのですが、結局家に帰ったのが金曜日の夜更け。。。(;´д`)
どうしてもこの日は 釣りに行きたかったので、うつろ嫁に運転してもらって出撃です( *¯ ꒳¯*)
と、いうのも、うつろの親アオリ狙いの人生で、満月前の中潮での釣果が圧倒的に多いという経験上、今シーズン5月の満潮前の中潮では まだ低水温の為不発だったので、本命は6月のこの中潮だ!!!!ヽ(•̀ω•́ )ゝ
と狙っていたわけです!
ちなみに 皆さんがよくいう 満月の大潮は 産卵(イカは交接といいます)するので、実はあまり釣れないんですよ。
ただし、交接に参加出来なかった個体が とち狂ってエギを抱いて来ることもあるので、絶対釣れないワケではないですけどね(〜 ̄▽ ̄)〜
で、越前地磯に到着!
駐車場パンパンです( ̄▽ ̄;)
何とか1台停めれるスペースに停め、とりあえず磯にエントリー!
すると、なんと、目指すポイントに誰もいませんΣ( ̄□ ̄;)
隣の磯に多分2人いるようですが、クルマの台数と人の数が合いませんねҨ(´-ω-`)
まぁ、好きなポイントにエントリー出来るので うれしい誤算です!
今回も 暗いうちから朝マズメまでは 親アオリ狙い、夜が明けきったらショアジギングです!
風もなくエギングしやすいですが、波がベタ凪。。。
では、偵察用パイロットエギを投入!!
むむむむむ!
潮が早い!!
ずんずん右の方へ流れて行ってしまい、100カウントしても着底しません!
少し重いエギに何種類か変更してみますが、あまり変わりないです(ーー゛)
あまり好きではないですが、3gのシンカー打ってキャストすると ようやく着底。。。
かなり流れて行ってしまうので、狙うポイントに着底させられません。
そんな状況でも なんとかキャストし続けますが、特に反応もなく 夜が明けてきました(¯―¯٥)
すると今度は 完全に潮止まり。。。
ベタ凪で流れもなく、大きな水たまり。。。
7時を過ぎたあたりで ようやく潮が多少流れ始めましたが、何をしようが反応ナシ!
ショアジギングに変更してみますが、想像通りノーバイト゚(゚´Д`゚)゚。
うーん(;-ω-)
ココの磯、こんなに生命感なかったっけ?
というのも、エギングしてて、ボトムネチネチ攻めすると ニラみたいな水草や、細かい藻や、ワカメみたいな海藻が結構ついて来たのに、最近全然付かないんですよね(´・ω・`)
もしかして磯焼けってヤツですかね?
いつの間にか磯は満員御礼となっていますが、だァ〜れも釣れてません(¯―¯٥)
9時までシャクリ倒しましたが、場所移動を決断!
いつもの漁港に移動してみました!
ですが。。。
ベタ凪、無風、潮流れず。。。。。。
エギンガーだらけですが、だァ〜れも釣れません(〜 ̄▽ ̄)〜
13時くらいから 潮が動き出すはずなのに、全く動きナシ。
14時過ぎまで粘ってみましたが、もう疲れ果てて終了(_´Д`)ノ~~オツカレー
こんなにあの手この手で攻めても反応ないって、シブいとかじゃなくて居ないとしか思えないですね(*°∀°)=3
他の人も釣れてないし、今年は親アオリ先週上げた一杯だけかもしれないな( ・᷄ ︵・᷅ )ショボーン
あまりに忙しくて、この11日土曜日の休み申請しておいたのですが、結局家に帰ったのが金曜日の夜更け。。。(;´д`)
どうしてもこの日は 釣りに行きたかったので、うつろ嫁に運転してもらって出撃です( *¯ ꒳¯*)
と、いうのも、うつろの親アオリ狙いの人生で、満月前の中潮での釣果が圧倒的に多いという経験上、今シーズン5月の満潮前の中潮では まだ低水温の為不発だったので、本命は6月のこの中潮だ!!!!ヽ(•̀ω•́ )ゝ
と狙っていたわけです!
ちなみに 皆さんがよくいう 満月の大潮は 産卵(イカは交接といいます)するので、実はあまり釣れないんですよ。
ただし、交接に参加出来なかった個体が とち狂ってエギを抱いて来ることもあるので、絶対釣れないワケではないですけどね(〜 ̄▽ ̄)〜
で、越前地磯に到着!
駐車場パンパンです( ̄▽ ̄;)
何とか1台停めれるスペースに停め、とりあえず磯にエントリー!
すると、なんと、目指すポイントに誰もいませんΣ( ̄□ ̄;)
隣の磯に多分2人いるようですが、クルマの台数と人の数が合いませんねҨ(´-ω-`)
まぁ、好きなポイントにエントリー出来るので うれしい誤算です!
今回も 暗いうちから朝マズメまでは 親アオリ狙い、夜が明けきったらショアジギングです!
風もなくエギングしやすいですが、波がベタ凪。。。
では、偵察用パイロットエギを投入!!
むむむむむ!
潮が早い!!
ずんずん右の方へ流れて行ってしまい、100カウントしても着底しません!
少し重いエギに何種類か変更してみますが、あまり変わりないです(ーー゛)
あまり好きではないですが、3gのシンカー打ってキャストすると ようやく着底。。。
かなり流れて行ってしまうので、狙うポイントに着底させられません。
そんな状況でも なんとかキャストし続けますが、特に反応もなく 夜が明けてきました(¯―¯٥)

すると今度は 完全に潮止まり。。。
ベタ凪で流れもなく、大きな水たまり。。。
7時を過ぎたあたりで ようやく潮が多少流れ始めましたが、何をしようが反応ナシ!
ショアジギングに変更してみますが、想像通りノーバイト゚(゚´Д`゚)゚。
うーん(;-ω-)
ココの磯、こんなに生命感なかったっけ?
というのも、エギングしてて、ボトムネチネチ攻めすると ニラみたいな水草や、細かい藻や、ワカメみたいな海藻が結構ついて来たのに、最近全然付かないんですよね(´・ω・`)
もしかして磯焼けってヤツですかね?
いつの間にか磯は満員御礼となっていますが、だァ〜れも釣れてません(¯―¯٥)
9時までシャクリ倒しましたが、場所移動を決断!
いつもの漁港に移動してみました!
ですが。。。
ベタ凪、無風、潮流れず。。。。。。
エギンガーだらけですが、だァ〜れも釣れません(〜 ̄▽ ̄)〜
13時くらいから 潮が動き出すはずなのに、全く動きナシ。
14時過ぎまで粘ってみましたが、もう疲れ果てて終了(_´Д`)ノ~~オツカレー
こんなにあの手この手で攻めても反応ないって、シブいとかじゃなくて居ないとしか思えないですね(*°∀°)=3
他の人も釣れてないし、今年は親アオリ先週上げた一杯だけかもしれないな( ・᷄ ︵・᷅ )ショボーン