ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年08月30日

1、2、3、ダーッ!!! (≧∇≦*) 越前地磯

8/29(土)
越前地磯に出撃してきました(*゚▽゚)ノ
先週に引き続き、暗いうちは マイカ狙い、明るくなったら、青物狙いです!

ですが、入った磯から かなり近いところにイカ釣り漁船の姿(¯―¯٥)
厳しい予感。。。(ーー゛)

準備して 始めるも、やはり。。。な、感じですね
(〜 ̄▽ ̄)〜

4:30になると イカ釣り漁船が去って行き、明るくなり始めてしまうまでの ワンチャンを活かそうと 馬力出してしゃくります(≧∇≦*)
すると、ラインを引っ張るアタリ!
すかさずアワセ入れますが、何故か乗りません!
そのあとも、アタリあるも 乗りません( ¯ω¯ )
なんやろ?
と思っていると、またフォール中にラインが止まるアタリ。
アワセると、マイカっぽい引き!

正体は この子(*゚∀゚*)
ロリアオリ(笑)
マイカ狙いの3.5号に抱きついて来ました(≧∇≦*)

どうりでアタリあっても乗らないワケですね(*°∀°)=3

2.5号にしたら、じゃんじゃん釣れるかと思いきや、無反応(爆)

意味わかりません(笑)

そうこうしてると 明るくなり始めて来たので、BlueSniperに持ち替えます!

すると、左二人隣の人が、トップでダツ!
そして、左の人が、トップでダツ!!

うつろは いつものとおり、ここでは深場に付いてるヒラマサ狙いなので ジグでボトムをネチネチ攻めます!

すると、、、

中層から シャクリ上げ中にアタリ!
嫌な予感(ーー゛)



ダツです!!!
左から順番に 1、2、3、ダーッ!!!です。
しょうもないネタ、コンプリートです( ¯ω¯ )

そのあとも、汗だくで しゃくり倒しますが、本日もヒラマサの気配なく。。。

2.5号のエギ投入して、この子を1杯だけ釣って終了です( ̄▽ ̄)


わらわら湧いていても うつろは ロリアオリ乱獲はしないので、狙って1杯釣って満足なのです!(笑)
大きくなったら、また会おう!!!の精神なんです(≧∇≦*)

これからしばらくの間は エギンガーも わらわら湧いてくるシーズンなので、ヒラマサも釣れないし、しばらく出撃待機しようかなぁ(*°∀°)=3  


2020年08月23日

イカは釣れる! しかし。。。 越前地磯

8/22(土)
越前地磯に出撃してきました(*゚▽゚)ノ

最近 イカ釣り漁船が岸近くに居ないので、今回 暗いうちは マイカ狙いです!明るくなってら いつものとおり青物狙いです!

久しぶりに ヤマガブランクス Mebius86MとBlueSniper96MLを背負って 磯にエントリーです(*゚∀゚*)

磯にエントリーすると、先行者の方々が うつろの立ち位置の前を塞ぐように 電気ウキの仕掛けを投入するので、むむむ!と思いますが、うつろの方が後で来た身、こらえます(≧∇≦*)

右の方が仕掛けを回収、もしくは左の方が仕掛けを投入すると、 すかさずシャッ!!!っとエギ投入です(*゚∀゚)
三投ほど、もしかしたら夏越の親アオリでも居ないかな、と思い 対アオリ夜間戦 絶対的エースを投入してみますが、明るくなるまで1時間くらいしかないので、マイカ戦にめっぽう強いヤマシタの某エギにチェンジ!!

一投目!
フォールから、4回シャクリ、いつもなら25~30カウントで着底するところ、26くらいで違和感。
合わせると 乗りました( ・ㅂ・)و ̑̑


今シーズン初マイカ(*゚∀゚*)
久しぶりの海の生き物げとーです( ̄▽ ̄)

イカソーメンが無性に食べたくなり、やる気を出します(笑)

すると、数分後に
2回目のフォールの途中 10カウントほどでラインを少し引くアタリ!
合わせると、
2杯目(*゚∀゚*)


満腹イカソーメンまで もうひと息です(≧∇≦*)

そしてそして、

また数分後。。。

最初のフォールから、4回しゃくってカウント20ほどで ぎゅーん!とラインを引っ張るアタリ!
合わせると、かなり引きます!!!
もしかして アオリのメスかな?!
なんて思いましたが、
この子(笑)

マイカちゃんでした(≧∇≦*)
しかも そんなにサイズ変わらず(笑)

妻と腹いっぱいイカソーメン食べるには もう少し釣っておきたいところですが、明るくなり始めていて、両脇の先行者の方々が ショアジギングの用意をし始めたので、うつろもエギング終了して BlueSniperに持ち替えます!



今日は 沖からフレッシュな潮が入って来ていて かなりいい感じです!

しかしココ最近 サカナの気配がないので どうなることやら(*°∀°)=3

日の出が過ぎ、完全に明るくなったところで、中層辺りまで しゃくってくると、ドーン!!!
来ました!
久しぶりにお魚の感触です(° ꈊ °)✧

青物の引きですが、ヒラマサではないですね。
フクラギかツバスサイズですかね?!

久しぶりの引きを堪能していると。。。
すんっ!!!!!!
バレました(¯―¯٥)

慌ててジャークしてみますが。。。


また やらかしてしまいました( ¯ω¯ )

その後 しばらく後に、ドン!!!ってアタリも フッキングせず。。。

うつろ 昇天
合掌、礼拝。。。。。。

サカナ釣ることが出来ず。。。

修行し直しですね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)


余談ですが、この日 同じ磯にエントリーしていた うつろ以外の6人全て、安全装備が スーパーライトで、ユニクロの店員みたいなライトさでした。
今流行りのスーパーライトジギングは 安全装備もライトなんですかね。
先月は 一人 越前地磯で釣り人亡くなられてますからね。
自分は大丈夫だと思うのは、過信です。
磯をケガなく歩く自信はあっても、過信はダメです。
何かの拍子に 落水した時に、無キズで落水する可能性は 磯ではかなり低いと思ってください。
カラダをぶつけて落水、アタマをぶつけて落水する可能性があります。
泳げるから、大丈夫ではなく、何かしらトラブルを抱えて落水すると思った方がよいです。
そうなった為の安全装備、そうならない為の安全装備です。
高い釣り道具を揃える前に、安全装備を揃える事をおすすめします。


  


2020年08月15日

アツイ越前地磯

8/14(金)
越前地磯に行ってきました(*゚▽゚)ノ

ええ感じに潮が効いたジャンボ海水プールでした
(〜 ̄▽ ̄)〜

なにも釣れません(¯―¯٥)

魂 抜けました( ¯ω¯ )

帰りに上◯屋敦賀店で 弾薬補充して 魂 取り戻しましたが、何枚か野口英世が旅立って行きました( ´ཫ`)  


Posted by うつろ at 06:16Comments(0)福井越前青物

2020年08月10日

越前地磯のはずが。。。


8/9(日)

越前地磯に出撃したはずなのに、波の出るプールだったようです(¯―¯٥)

これで3タコ(ーー゛)

越前海岸に青物は 居なくなってしまったのでしょうか?!

うつろのウデではなく、きっと居ないんだ、と思いたいです(*゚∀゚)アヒャヒャ  


Posted by うつろ at 07:36Comments(0)福井越前青物ヒラマサハマチ

2020年08月02日

悲報 お祭り閉幕のお知らせ 越前地磯


8/1(土)
越前地磯で行ってきましたよ(*゚▽゚)ノ

ですが。。。

何事も起こらず、

生命反応なく、

終了(*゚∀゚)アヒャヒャ

あんなにインスタを賑わしていた 越前地磯の青物カーニバルは 終了、もしくは、そんなお祭りは 最初からなかったんだと。。。(笑)

で、うつろ、
温泉入って来ました(≧∇≦*)
最近、ココに寄るのが 楽しみでして(*゚∀゚*)



2週連続で取れ高ナシなので ココで癒されてココロのバランス保たないと(*°∀°)=3

帰路につく途中で 敦賀の武器商店に立ち寄り、うつろ海軍の追加装備品の調達!
魚を釣る前に、人が釣られる魅惑の武器揃いでした(*゚∀゚*)

  


Posted by うつろ at 14:19Comments(0)福井越前青物ヒラマサハマチ