2016年12月30日
2016 総集編(≧∇≦*)
2016年、残すところ あと一日!
しょーもない釣行ブログの総集編です( ̄▽ ̄)
今年も いろいろな魚や 軟体生物を釣りました!
まずは 海のサカナ編

サゴシ!今期60オーバーに出会えず

イナダ!お盆に ナブラカーニバルでした(≧∇≦*)

ダツ! 初めて釣りました(笑)

マハタ!

タチウオ!

カマス! 暗い時間帯に楽しませてもらいました(*゚∀゚*)

フグ!ジグで 初めて釣りました( *¯ ꒳¯*)

エソ! 一応ね、釣れた仲間に入れておきます(笑)
サゴシの漁獲高が一番多かったですが、やはり、イナダが ボコボコ釣れたナブラカーニバルが最高でしたね٩(ˊᗜˋ*)و
海の軟体生物編!!

ヤリイカ! 2016年最初に釣れたイカでした!

コウイカ! 墨攻撃を受けて交わしたつもりが、タックルに命中して 悲しい感じになりました(꒪ཀ꒪)

ケンサキイカ!コイツは デカかった!

本命アオリイカ!!! コイツも納得の1杯でしたね( *¯ ꒳¯*)

タコちゃん(笑)
イカシリーズの釣果が 思ったほど伸びませんでした(*°∀°)=3
さらなる修行が必要ですね(*゚▽゚)ノ
海の番外編!!!

エギでエギを釣りました(笑)
一応エリア編(笑)

イワナ

言わずと知れたニジマス(笑)
今シーズン 初めてエリア釣行回数を海釣り釣行回数が 上回りました(≧∇≦*)
2017年は どんな釣りが待っているのかな( *¯ ꒳¯*)
また来年も 拙い文章で ブログ更新していきますので、よろしくお願いしますm(__)m
しょーもない釣行ブログの総集編です( ̄▽ ̄)
今年も いろいろな魚や 軟体生物を釣りました!
まずは 海のサカナ編

サゴシ!今期60オーバーに出会えず

イナダ!お盆に ナブラカーニバルでした(≧∇≦*)

ダツ! 初めて釣りました(笑)

マハタ!

タチウオ!

カマス! 暗い時間帯に楽しませてもらいました(*゚∀゚*)

フグ!ジグで 初めて釣りました( *¯ ꒳¯*)

エソ! 一応ね、釣れた仲間に入れておきます(笑)
サゴシの漁獲高が一番多かったですが、やはり、イナダが ボコボコ釣れたナブラカーニバルが最高でしたね٩(ˊᗜˋ*)و
海の軟体生物編!!

ヤリイカ! 2016年最初に釣れたイカでした!

コウイカ! 墨攻撃を受けて交わしたつもりが、タックルに命中して 悲しい感じになりました(꒪ཀ꒪)

ケンサキイカ!コイツは デカかった!

本命アオリイカ!!! コイツも納得の1杯でしたね( *¯ ꒳¯*)

タコちゃん(笑)
イカシリーズの釣果が 思ったほど伸びませんでした(*°∀°)=3
さらなる修行が必要ですね(*゚▽゚)ノ
海の番外編!!!

エギでエギを釣りました(笑)
一応エリア編(笑)

イワナ

言わずと知れたニジマス(笑)
今シーズン 初めてエリア釣行回数を海釣り釣行回数が 上回りました(≧∇≦*)
2017年は どんな釣りが待っているのかな( *¯ ꒳¯*)
また来年も 拙い文章で ブログ更新していきますので、よろしくお願いしますm(__)m
2016年12月25日
年内最終捜査 敦賀
12/25
巷は クリスマスで湧いていますが、いつものポイントは サゴシが湧いているとの タレコミの内定捜査に 先週に引き続き行ってきました( ̄▽ ̄)

しかしながら、ホシは 捜査の手が 身辺に及んだコトを察知した為か、高跳びした模様。
本日も身柄確保には至らず。
捜査本部は やむ無く 年内の捜査打ち切りを決定
( *¯ ꒳¯*)
ホシは 必ず現場に舞い戻ると信じて、捜査再開を願うばかりです(≧∇≦*)
巷は クリスマスで湧いていますが、いつものポイントは サゴシが湧いているとの タレコミの内定捜査に 先週に引き続き行ってきました( ̄▽ ̄)

しかしながら、ホシは 捜査の手が 身辺に及んだコトを察知した為か、高跳びした模様。
本日も身柄確保には至らず。
捜査本部は やむ無く 年内の捜査打ち切りを決定
( *¯ ꒳¯*)
ホシは 必ず現場に舞い戻ると信じて、捜査再開を願うばかりです(≧∇≦*)
2016年12月18日
久しぶりの敦賀!
12/18
敦賀某所にて サゴシが湧いている!とのタレコミがあり、内定捜査の為 am6:00より現地入り。
どうも 今回もガセネタの雰囲気が漂い始めた am8:00。

遥か沖合で 湧いてます(≧∇≦*)
確かに湧いてるコトは 湧いてる(笑)
しかし 身柄確保には至らず、近付いてこい!!!と念じ疲れて am10:30に 内定捜査終了〜(꒪꒳꒪;)〜
ヨーロッパ軒で 安定のカツ丼セット食べて撤収です( ̄▽ ̄)

敦賀某所にて サゴシが湧いている!とのタレコミがあり、内定捜査の為 am6:00より現地入り。
どうも 今回もガセネタの雰囲気が漂い始めた am8:00。

遥か沖合で 湧いてます(≧∇≦*)
確かに湧いてるコトは 湧いてる(笑)
しかし 身柄確保には至らず、近付いてこい!!!と念じ疲れて am10:30に 内定捜査終了〜(꒪꒳꒪;)〜
ヨーロッパ軒で 安定のカツ丼セット食べて撤収です( ̄▽ ̄)

2016年12月11日
太平洋偵察! 伊良湖
12/11(日) 福井へ行く予定でしたが、大荒れの天気予報でしたので、あきらめ、9:00開場の某エリアに行くことにして、7:00に家を出れば余裕だと、余裕ぶっこいて深酒したら案の定寝坊(≧∇≦*)
9:00に目覚めました(笑)
しかし、ジグをぶん投げたい気分だったので、新規開拓に 伊良湖方面へ出撃するコトに!
今からだと 12:00頃の上げ潮に間に合うけれど、今日は 伊良湖で何が釣れるのかも わからないので 釣果よりも ポイント探しです!
11:30到着。

とりあえず、伊良湖の海岸線沿いのサーフを 少しランガンしてみますが、異常ナシ!!!
海に突き出した 突堤のテトラなども ランガンしていきましたが、異常ナシ!!!

砂地なので フラットフィッシュ狙いも試しますが、ノーバイト!!!!!!
ココは 思った以上に 水深が浅いようなので、かなりの遠投が必要なのかな?
ちょっと このロッドでは 役不足な感じもしますね(¯―¯٥)
足のリハビリも兼ねて、と、思っていたのに、かなり痛くなって来たので 今日は終了!(笑)

あ〜青物釣りたい(*°∀°)=3
9:00に目覚めました(笑)
しかし、ジグをぶん投げたい気分だったので、新規開拓に 伊良湖方面へ出撃するコトに!
今からだと 12:00頃の上げ潮に間に合うけれど、今日は 伊良湖で何が釣れるのかも わからないので 釣果よりも ポイント探しです!
11:30到着。

とりあえず、伊良湖の海岸線沿いのサーフを 少しランガンしてみますが、異常ナシ!!!
海に突き出した 突堤のテトラなども ランガンしていきましたが、異常ナシ!!!

砂地なので フラットフィッシュ狙いも試しますが、ノーバイト!!!!!!
ココは 思った以上に 水深が浅いようなので、かなりの遠投が必要なのかな?
ちょっと このロッドでは 役不足な感じもしますね(¯―¯٥)
足のリハビリも兼ねて、と、思っていたのに、かなり痛くなって来たので 今日は終了!(笑)

あ〜青物釣りたい(*°∀°)=3
2016年12月04日
タックルの話 4
12/4(日)醒井、ジュネス共に大会一週間前なので、プラの方々が 多いかな、と思い、足を痛めて一ヶ月行ってない 敦賀のいつものポイントに 出撃だ!!(° ꈊ °)✧の、はずが、、、昨日 仕事で 足の痛み再発(¯―¯٥)
一応 3:00に起きてはみたものの、足の痛みは 治っているわけもなく、再びベッドに(;一_一)

ゆっくり起きてから、守山区の熱い熱いお店へ 行くことに( ̄▽ ̄)
先日エリアに戦線投入された '15 LUVIAS 2004の ベアリングをHEDGEHOG STUDIOのベアリングに換装してきました(≧∇≦*)

スプール内と、ラインローラーは2BB化です!
ラインローラーの中のパッキンは エリアでの 細いラインが スムーズに扱えないのと、淡水使用に限定しているので、外しました!
軸受けは '15 LUVIASは ベアリング入ってるんですね(*゚∀゚*)

ちなみに ノーマルの'12 LUVIASの軸受けは こんな感じ。

この'15 LUVIAS 2004は 以前 '12 LUVIAS 2004に付けてあった ZPI funnel 42.5をそのまま 移植したので ハンドルのベアリングは 触っていません。

見た目は 全く変化ありませんが、コレで かなり使用感が違ってきます(*゚▽゚)ノ
熱い店長にベアリング換装してもらってる間に やっぱりガマン出来ずに お買い物

釣りに行くお金がなくなってしまいそうです(*°∀°)=3
一応 3:00に起きてはみたものの、足の痛みは 治っているわけもなく、再びベッドに(;一_一)

ゆっくり起きてから、守山区の熱い熱いお店へ 行くことに( ̄▽ ̄)
先日エリアに戦線投入された '15 LUVIAS 2004の ベアリングをHEDGEHOG STUDIOのベアリングに換装してきました(≧∇≦*)

スプール内と、ラインローラーは2BB化です!
ラインローラーの中のパッキンは エリアでの 細いラインが スムーズに扱えないのと、淡水使用に限定しているので、外しました!
軸受けは '15 LUVIASは ベアリング入ってるんですね(*゚∀゚*)

ちなみに ノーマルの'12 LUVIASの軸受けは こんな感じ。

この'15 LUVIAS 2004は 以前 '12 LUVIAS 2004に付けてあった ZPI funnel 42.5をそのまま 移植したので ハンドルのベアリングは 触っていません。

見た目は 全く変化ありませんが、コレで かなり使用感が違ってきます(*゚▽゚)ノ
熱い店長にベアリング換装してもらってる間に やっぱりガマン出来ずに お買い物

釣りに行くお金がなくなってしまいそうです(*°∀°)=3