ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月11日

新戦力導入なのだ ( ̄▽ ̄)


兼ねてより、うつろ海軍に導入要請が有りながらも防衛 予算の兼ね合いから、導入見送りが続いていた 重要装備であるウェダー(笑)を うつろ家国家予算担当大臣でもある うつろ嫁大臣より、うつろ生誕祭の特別予算からの支出にて 購入、うつろ海軍省に贈呈を受けました( ̄▽ ̄)
ようは、奥さんが誕生日プレゼントに買ってくれました
(*゚∀゚)アヒャヒャ
これで表浜も 石津浜も サーフで波にキャッキャしなくていいです( *¯ ꒳¯*)  


2019年02月03日

また 棒( ̄▽ ̄)

忙しくて全く波立つトコロに行けてない うつろです( ̄▽ ̄)
苦手だというのに、遠州灘サーフの釣果を見ては、ぼんやりと 遠州灘があるであろう方角を眺めたりしているだけの生活でしたが(笑)、電脳商店特別加算点の使用期限が迫っていたので、該当する電脳武器商店にて ポチっと(≧∇≦*)

かっ飛び棒ラトル(*゚∀゚)

サーフで自ら かっ飛び棒で 良い思いをしたわけでもないのに、遠州灘サーフプロの方々が かっ飛び棒 神だ、というので うつろも先日に引き続き2本目の かっ飛び棒買ってみました(≧∇≦*)

道具を買う、って、釣れなくても楽しいね(笑)
  


2019年01月11日

ウワサの棒( ̄▽ ̄)

遠州灘サーフで ウワサの棒を 2019年第一期軍備拡張予算にて導入してみました(≧∇≦*)

ネーミングが わかりやすくて素敵です( ̄▽ ̄)

果たして日本海でも カッ飛んだ戦果をあげてくれるのでしょうか。。。( *¯ ꒳¯*)  


2019年01月02日

新年 静岡サーフ!!!

新年 あけましておめでとうございます!

釣り納めしようと思っていたのに、年が空けてしまった うつろです(*°∀°)=3
今年も 恐ろしく釣果のない投稿攻めになるコトが 予想されますが 退屈で倒れそうな時にでも読んで頂けると ありがたいです( *¯ ꒳¯*)


2019年 1/2(水)5:30~

初日の出では ありません!!!(笑)
新年 二日目の日の出です(≧∇≦*)

毎年恒例隣りつつある、新年一発目は 富士山を見ながら釣りをするシリーズです!


今回も 去年に引き続き、石津浜です!
事前情報では 石津浜では青物情報は無く、エギングで アオリがポチポチ上がっているとの事だったので、エギングタックルとショアジギタックルで勝負です!

しかしながら、サーフが オソロシク苦手な うつろ、サーフエギングなど、全く歯がたちません(笑)
明るくなり始めたので、すぐ エギング諦めました(≧∇≦*)
なんとか出来そうな ショアジギタックルに持ち替え、キャスト繰り返しますが、ノーバイト!!!

ベイトの気配もなく、8:30になってしまったので、ランガンしながら、石津浜での1級ポイント 定置網横まで 行ってみました!
予想通り、朝イチ組が帰り始めて 入るスペースありそうだったので、すかさず入ってみますが。。。

異常なしですね(*°∀°)=3

定置網横は 右側も左側も さっきの場所に比べて異常に浅いですが、定置に沿って泳いで来る青物の通り道らしく、1級ポイントらしいです( ̄▽ ̄)
今日は 通らないようです(爆)

潮止まりの時間になったので、今日は 青物が上がっている遠州灘サーフに移動して夕マズメを狙ってみることに!

移動とお昼ご飯とお昼寝して 今回は 天竜川河口 東側にやって来ました!


昨日青物が上がっているとの事なので、やはり 15時ですが 人が結構いますね
比較的広めの間隔の間に入り キャスト開始!!!

しかし、浪高2m、西からの風 風速10m/h 潮も西から東へ かなり流れてます!

サーフが苦手なのを克服するつもりでしたが、もう この状況での釣りが全くイメージ出来ず、ドラマチックな結末もなく日没!!!(≧∇≦*)

しばらく サーフは いいや、と新年早々 釣果ナシのうつろでした(*°∀°)=3