2017年03月28日
ヤマガブランクス 小物類
本日は ヤマガブランクスから 小物類着弾(≧∇≦*)
ティップカバー、ロッドベルト、ショルダーハングベルトの三点(*゚▽゚)ノ
いつもの事ながら、メンバーズオリジナルステッカーも 付いて来ました( *¯ ꒳¯*)
ショルダーハングベルトは、ずっと欲しかったので、これでロッドを数本でも束ね、肩に掛けてポイントまで楽に持ち込めます(*゚∀゚*)
地磯へ乗り込んでも、今までのように、ロッドで手が塞がるコトなく 攻め込めます(≧∇≦*)
ティップカバー、ロッドベルト、ショルダーハングベルトの三点(*゚▽゚)ノ
いつもの事ながら、メンバーズオリジナルステッカーも 付いて来ました( *¯ ꒳¯*)
ショルダーハングベルトは、ずっと欲しかったので、これでロッドを数本でも束ね、肩に掛けてポイントまで楽に持ち込めます(*゚∀゚*)
地磯へ乗り込んでも、今までのように、ロッドで手が塞がるコトなく 攻め込めます(≧∇≦*)

2017年03月26日
ヤマガブランクス 新戦力( ̄∀ ̄)
YAMAGA Blanks BlueSniper 96ML着弾!!!
どこも 予約いっぱいで 次回出荷分の6月とか 9月とかの入荷待ち状態だったので、諦めモードでしたが、遥か遠方の武器商人が、「確約は出来ないが、なんとかしてみましょう!」とのコト。
それでも 4月発売分は ダメだろうなぁ、と思っていたのが、昨日 武器商人からTEL!!!
「手に入りました!」と!!!
マジですか!?と聞くと、マジで来ちゃいました!と。(*°∀°)=3
お店に取りに来ますか?との問いかけに、今日 すっ飛んで行こうかと思いましたが、片道350km、ノリで行くには ちと お金が かかり過ぎ(笑)
黒猫輸送隊にお任せするコトに(≧∇≦*)
黒猫輸送隊の隊員に ぶん投げられるコトもなく(笑)、無事1,000円で着弾( ̄▽ ̄)
いやぁ〜、Catalina 3500Hと よくお似合いで( *¯ ꒳¯*)
早く入魂したい!٩(ˊᗜˋ*)و




どこも 予約いっぱいで 次回出荷分の6月とか 9月とかの入荷待ち状態だったので、諦めモードでしたが、遥か遠方の武器商人が、「確約は出来ないが、なんとかしてみましょう!」とのコト。
それでも 4月発売分は ダメだろうなぁ、と思っていたのが、昨日 武器商人からTEL!!!
「手に入りました!」と!!!
マジですか!?と聞くと、マジで来ちゃいました!と。(*°∀°)=3
お店に取りに来ますか?との問いかけに、今日 すっ飛んで行こうかと思いましたが、片道350km、ノリで行くには ちと お金が かかり過ぎ(笑)
黒猫輸送隊にお任せするコトに(≧∇≦*)
黒猫輸送隊の隊員に ぶん投げられるコトもなく(笑)、無事1,000円で着弾( ̄▽ ̄)
いやぁ〜、Catalina 3500Hと よくお似合いで( *¯ ꒳¯*)
早く入魂したい!٩(ˊᗜˋ*)و





2017年03月25日
サゴシをさがして。。。敦賀〜三国
3/25 今日こそは サゴシシーズン開幕なのでは!と思い いつものポイントに出撃してきました٩(ˊᗜˋ*)و

前回、前々回と 変わりなし(≧∇≦*)
今日も 漁船が 目の前を網を入れて通り過ぎて行きます
移動しようかな、と、思っていると、なななんと!!!
Utsuroのブログをたまに(笑)見てくれている、という貴重な方が 話しかけて来て頂けました(≧∇≦*)
もう少し 為になる話を書かねば!と思いましたね( ̄∀ ̄)
しかしながら、このままココで粘っても 釣れない気がしたので、越前方面に移動を決意!!!
移動!!!
が、しかし、何ヶ所か ジグをぶん投げてみましたが、ノーフィッシュ(笑)
遂に 三国の突堤まで来てしまいました
しかし ココも、あまりの悶絶具合に 皆さん帰り支度ですね(¯―¯٥)
少し投げてみますが、テンションも上がらず 本日終了( *¯ ꒳¯*)
海の生き物 全然釣ってないなぁ、と、がっくりしながら、帰途につく途中、本日二度目の なななんと!!!
ヤマガブランクスの ブルースナイパー96MLを予約してあった 某釣具屋店から電話が!
第一便での確約は 出来ない、もしかしたら、第二便の6月以降かも。。。と言われていたのに、骨を折って頂けて 第一便で入荷したとのコト٩(ˊᗜˋ*)و
取りに行くには、とてつもなく遠いお店の為、宅急便で送って貰うことに"(ノ*>∀<)ノ♡
来週も、悶絶覚悟で 投げ倒しに行こうっと(๑•̀ •́)و✧

前回、前々回と 変わりなし(≧∇≦*)
今日も 漁船が 目の前を網を入れて通り過ぎて行きます

移動しようかな、と、思っていると、なななんと!!!
Utsuroのブログをたまに(笑)見てくれている、という貴重な方が 話しかけて来て頂けました(≧∇≦*)
もう少し 為になる話を書かねば!と思いましたね( ̄∀ ̄)
しかしながら、このままココで粘っても 釣れない気がしたので、越前方面に移動を決意!!!
移動!!!
が、しかし、何ヶ所か ジグをぶん投げてみましたが、ノーフィッシュ(笑)
遂に 三国の突堤まで来てしまいました
しかし ココも、あまりの悶絶具合に 皆さん帰り支度ですね(¯―¯٥)
少し投げてみますが、テンションも上がらず 本日終了( *¯ ꒳¯*)
海の生き物 全然釣ってないなぁ、と、がっくりしながら、帰途につく途中、本日二度目の なななんと!!!
ヤマガブランクスの ブルースナイパー96MLを予約してあった 某釣具屋店から電話が!
第一便での確約は 出来ない、もしかしたら、第二便の6月以降かも。。。と言われていたのに、骨を折って頂けて 第一便で入荷したとのコト٩(ˊᗜˋ*)و
取りに行くには、とてつもなく遠いお店の為、宅急便で送って貰うことに"(ノ*>∀<)ノ♡
来週も、悶絶覚悟で 投げ倒しに行こうっと(๑•̀ •́)و✧
2017年03月21日
最新鋭装備導入( ̄▽ ̄)
昨日、我が海軍に最新鋭機種が配備となりました(ノ*>∀<)ノ♡
エリア部隊 三軍及び育成入隊したクランク小隊と 予備役となっていた'12 LUVIAS 2004を武器商人に売却(≧∇≦*)
クランク50個につき買取3000円up、買取額10%upカード、商品券でのお支払いで買取額30%upのフルオプションでの破壊力は 凄まじく、わずかな追加予算にて 導入の運びとなりました( *¯ ꒳¯*)
平成29年度 海軍力装備購入計画において、大阪での 装備品プレゼンにて導入を決めた 某メーカーの青狙撃竿(通称:ブルースナイパー笑)の予約も完了し、今回 実戦配備完了した'16 Catalina 3500Hと共闘任務にあたるのを待つばかりです( ̄^ ̄)ゞ
昨シーズン、2度も足元まで寄せながら、逃走、離脱を許したシイラ軍を今シーズン、拿捕する事が 主な任務となります( ̄▽ ̄)
エリア部隊 三軍及び育成入隊したクランク小隊と 予備役となっていた'12 LUVIAS 2004を武器商人に売却(≧∇≦*)
クランク50個につき買取3000円up、買取額10%upカード、商品券でのお支払いで買取額30%upのフルオプションでの破壊力は 凄まじく、わずかな追加予算にて 導入の運びとなりました( *¯ ꒳¯*)
平成29年度 海軍力装備購入計画において、大阪での 装備品プレゼンにて導入を決めた 某メーカーの青狙撃竿(通称:ブルースナイパー笑)の予約も完了し、今回 実戦配備完了した'16 Catalina 3500Hと共闘任務にあたるのを待つばかりです( ̄^ ̄)ゞ
昨シーズン、2度も足元まで寄せながら、逃走、離脱を許したシイラ軍を今シーズン、拿捕する事が 主な任務となります( ̄▽ ̄)

2017年03月19日
静かな海(ーー゛) 敦賀
3/19 そろそろサゴシが釣れないかな、と思い、いつものポイントにやって来ましたが、静か過ぎる海に 打つ手なし(¯―¯٥)
今日も 漁船が2隻 網を引いて横切って行ったところで 終了。

越前方面に パトロール行こうかと、少し移動始めるも、やる気出ず 帰還を決定(ーー゛)
もう少し北の方で サゴシ釣れてるみたいですね(*°∀°)=3
今日も 漁船が2隻 網を引いて横切って行ったところで 終了。

越前方面に パトロール行こうかと、少し移動始めるも、やる気出ず 帰還を決定(ーー゛)
もう少し北の方で サゴシ釣れてるみたいですね(*°∀°)=3
2017年03月13日
今シーズン2度目のヤリイカ狙い
3/12(日)いつもの漁港へ ヤリイカ狙いで出撃してきました(*゚▽゚)ノ
仕事が多忙を極めていて、3時の目覚ましで起きられるか不安でしたが、まあ、やはり普通に起きるコト出来ました(≧∇≦*)
まだ真っ暗な 5:00に到着すると 駐車場には そこそこ台数停まっています(ーー゛)
準備をしているグループが いたので、その人達が 先に入ると Utsuroが入る場所無くなりそうだったので、慌ててタックルを出しダッシュで 防波堤に向かいます!
しかし、防波堤には 駐車場のクルマの割には人が少なく、先端の上段に入る事が出来ました(*°∀°)=3
かなり慌てていたので、ココでタックルの準備をしようと、まず ポケットから手袋を取り出し、左手をはめて、右手も はめようとした時、ぴん!っと手袋を飛ばしてしまい、暗い海の中へ。。。(º ロ º )
慌ててヘッドランプを海面に当てて見ると、結構飛距離が出たようで、ロッドのティップでの回収は不可能な位置を漂っています〜(꒪꒳꒪;)〜
エリアなら、クランク回収機で シャッと回収出来ますが、今日は持ち合わせていないので、ダッシュでガイドにラインを通してエギをセットして 投入!!!
案外上手くいかないもんですな(꒪ཀ꒪)
数投していると 潮が手前に動きはじめて やっと回収(*°∀°)=3
今シーズン 海での初釣果は 自分の手袋、という、なかなかなスタートとなりました( ̄▽ ̄)

しかし、この後の生物の釣果は なく、周りも 全く釣れていません
明るくなると、海は おそろしく静かで、透明度も高く、かなり先の海の中まで 生物の気配がないのが、がっちり見えてしまってます(¯―¯٥)

9:00まで粘ってみたものの、それまでにアタリもなく、周りもノー釣果なので、本日撤収!!!
早く海の生き物釣りたいなぁ( ̄▽ ̄)
仕事が多忙を極めていて、3時の目覚ましで起きられるか不安でしたが、まあ、やはり普通に起きるコト出来ました(≧∇≦*)
まだ真っ暗な 5:00に到着すると 駐車場には そこそこ台数停まっています(ーー゛)
準備をしているグループが いたので、その人達が 先に入ると Utsuroが入る場所無くなりそうだったので、慌ててタックルを出しダッシュで 防波堤に向かいます!
しかし、防波堤には 駐車場のクルマの割には人が少なく、先端の上段に入る事が出来ました(*°∀°)=3
かなり慌てていたので、ココでタックルの準備をしようと、まず ポケットから手袋を取り出し、左手をはめて、右手も はめようとした時、ぴん!っと手袋を飛ばしてしまい、暗い海の中へ。。。(º ロ º )
慌ててヘッドランプを海面に当てて見ると、結構飛距離が出たようで、ロッドのティップでの回収は不可能な位置を漂っています〜(꒪꒳꒪;)〜
エリアなら、クランク回収機で シャッと回収出来ますが、今日は持ち合わせていないので、ダッシュでガイドにラインを通してエギをセットして 投入!!!
案外上手くいかないもんですな(꒪ཀ꒪)
数投していると 潮が手前に動きはじめて やっと回収(*°∀°)=3
今シーズン 海での初釣果は 自分の手袋、という、なかなかなスタートとなりました( ̄▽ ̄)

しかし、この後の生物の釣果は なく、周りも 全く釣れていません
明るくなると、海は おそろしく静かで、透明度も高く、かなり先の海の中まで 生物の気配がないのが、がっちり見えてしまってます(¯―¯٥)

9:00まで粘ってみたものの、それまでにアタリもなく、周りもノー釣果なので、本日撤収!!!
早く海の生き物釣りたいなぁ( ̄▽ ̄)
2017年03月06日
今シーズン初敦賀( ̄∀ ̄)
ちょびちょびエリアには 行ってはいたのですが、海へは 今シーズン初釣行(*゚▽゚)ノ
いつもの 某ポイントに出撃してきました!
5:30到着!
気温は0℃ですが、2016年から導入している D社防寒着が 高性能な為、さほど寒さを感じませんね(*°∀°)=3

先客のショアジギンガーが数名いますが、全く釣れてませんね(¯―¯٥)
遠くに 鳥山が立ちましたが、全く 届く距離ではなく、近づいて来る気配もなし!!!
漁船が 目の前で網を引いて行く、という半ば絶望的な事象が 4回もあり、8:00に場所移動を決断(*°∀°)=3
いつもの漁港へ ヤリイカ狙いに変更です

しかし ココも静かです(。>ㅅ<。)

2時間ほど しゃくってみましたが、ココロ折れて終了(ーー゛)
スミ跡は あるので 夜から攻めにこれば 釣れるかも( ̄∀ ̄)
今シーズン初福井は、予想通り、ゼロスタートです(笑)
いつもの 某ポイントに出撃してきました!
5:30到着!
気温は0℃ですが、2016年から導入している D社防寒着が 高性能な為、さほど寒さを感じませんね(*°∀°)=3

先客のショアジギンガーが数名いますが、全く釣れてませんね(¯―¯٥)
遠くに 鳥山が立ちましたが、全く 届く距離ではなく、近づいて来る気配もなし!!!
漁船が 目の前で網を引いて行く、という半ば絶望的な事象が 4回もあり、8:00に場所移動を決断(*°∀°)=3
いつもの漁港へ ヤリイカ狙いに変更です

しかし ココも静かです(。>ㅅ<。)

2時間ほど しゃくってみましたが、ココロ折れて終了(ーー゛)
スミ跡は あるので 夜から攻めにこれば 釣れるかも( ̄∀ ̄)
今シーズン初福井は、予想通り、ゼロスタートです(笑)